台湾暮らし 台湾のレシートくじとは?当選の確認の仕方 台湾に行って買い物をすると、レシートの様子が日本と違うことに気がつきませんか? 実は台湾のレシートは宝くじになっていて、当選すると少なくない金額がもらえてしまうのです! 受け取り期間にさえ間に合えば実は外国人でも受け取りは可能です。 今回... 2019.09.14 台湾暮らし
台湾暮らし 台北の地下鉄・バス乗り放題!悠遊カード定期券とは? 2018年に開始されたサービス、悠遊カード定額定期券について解説します。 1ヶ月1250元で台北市と新北市のMRT(メトロ)とバスが乗り放題、さらにレンタルコミュニティサイクルのYoubikeも割引になってしまう無敵のシステムは、留学生や... 2019.09.10 台湾暮らし
台湾暮らし 台湾の通販サイト PChomeで買い物する方法 台湾で生活していて、「日本のように気軽にネットで買い物ができたら便利なのになぁ…」と思ったことはありませんか? 実は台湾でも日用品や雑貨が気軽に買えるネット通販はたくさんあるんです! 今回は台湾最大規模の通販サイト「PChome」の登... 2019.09.08 台湾暮らし
台湾暮らし 九份に行こう!台北からの交通手段まとめ 画像出典:台湾旅行 > 観光地ガイド > 観光スポット > 新北市 > 九份 交通部観光局 九份について 九份は台湾北部、新北市瑞芳区にあるかつて金鉱で栄えた街。 ヴェネツィア国際映画祭グランプリを獲った、侯孝賢... 2019.09.07 台湾暮らし
台湾暮らし 台湾留学中にスマホを壊してしまった時は:実録レポート 台湾での長期留学・滞在中に、スマホが壊れてしまったらどうすればいいのでしょうか。 台湾でスマホが修理できるのか、諦めて買う場合はどこで買えばいいのかなど、気になるポイントをまとめて実際の体験談でお伝えします! スマホが動かなくなる 動か... 2019.08.22 台湾暮らし
台湾暮らし 台湾旅行&留学で使える地図とバスと電車のアプリ 台湾への旅行や留学で道に迷ってしまったり、交通機関の使い方がわからなくて不安に思うことはありませんか? 台湾留学の実体験に基づいて、あると便利なバスと電車のアプリをご紹介します。 1.地図アプリ「googleマップ」 一番最初に挙がるの... 2019.08.18 台湾暮らし
台湾暮らし 台湾のダイソーに行ってみよう 商品や値段をチェック! 旅行中や長期滞在中に、日本の商品が欲しくなることってありませんか?そんな時に活用したいのが「大創百貨」。日本のDAISOです! 基本的に店内は39元(約144円)均一ですが、独自ルールで値段の違う商品も。店内の様子をご紹介します! 今... 2019.08.15 台湾暮らし
台湾暮らし 台湾ローカル雑貨屋「金興發生活百貨」で生活用品やお土産を安く揃えよう 新生活のスタート、なるべく色々なコストを抑えて慎重に行きたいですよね。 そんな時に台北でとっても頼りになるローカル雑貨屋さんをご紹介します。 交通アクセスも良く、観光の際のお土産購入にもおすすめ!今回ご紹介するのは台北駅からMRTで一... 2019.08.14 台湾暮らし
台湾暮らし 台湾スタバの限定商品・ドリンクが素敵! 「映え」の殿堂とも言えるスターバックス。 「旅行先で日本にもあるチェーン店に入るなんて…」と思っていたら大間違いです! 台湾限定の可愛いパイナップルケーキやスタバグッズは自分用にもお土産にもオススメ。 日本にはないドリンクメニューもご紹介... 2019.08.13 台湾暮らし
台湾暮らし 観光客でも台湾のレンタルサイクルYouBikeを借りる方法 台北の街中でやたら見かける黄色い自転車、知っていますか? あの黄色い自転車は「YouBike」、台北市&新北市の市街地に展開している、コミニュティレンタルサイクルです。 使ってみたいけど登録がわからないし…と思っていませんか? S... 2019.08.11 台湾暮らし
台湾暮らし 拝拝とは?台湾でオフィスが引越ししたので神様にご挨拶 台湾にいると、オフィスビルの前でビジネスマンが机にお菓子をいっぱいに並べてお祈りをしているのを見かけることがないでしょうか。 日本ではなかなか見られない不思議な光景に、私も留学に行った当初は台湾人の友達に「あれ何?」と聞いた思い出がありま... 2019.08.10 台湾暮らし
台湾暮らし たまには優雅な朝食を。ロビーが素敵な王朝大酒店で朝ごはん 台北で過ごす週末の朝。ちょっと早めに目が覚めて、朝ごはんに何を食べようかな?と迷ったことはありませんか? 台湾の朝ごはんは、しょっぱいクレープのような蛋餅や、豆乳を使った暖かいスープの鹹豆漿など、日本にはちょっと無い美味しいものがたくさん... 2019.08.09 台湾暮らし
台湾暮らし 西門町からのアクセス抜群!大型スーパーカルフール桂林店を散策ガイド 台北市内の賑やかな西門町からのアクセス抜群な大型ローカルスーパーであるカルフール・桂林店をご紹介します。前後編にわけて、観光に役立つお土産情報や留学生向けの生活雑貨にスポットを当てた前篇と、普段使いにできる生鮮食品系を中心にする後篇でお届... 2019.08.08 台湾暮らし
台湾暮らし ドリンクスタンドおすすめ5選 値段も公開 台湾旅行&台湾生活の最大の楽しみと言っても過言ではないもの、それはドリンクスタンドのお茶ではないでしょうか。台北中心部なら一歩歩くごとに遭遇するドリンク屋さん。日本よりかなり大きいサイズとリーズナブルなお値段が魅力ですが、お店も種... 2019.08.07 台湾暮らし
台湾暮らし 台湾ごはん(小吃)風味のスナック菓子とは?! 台湾のポピュラーなおやつと食事をテーマにしたポテチシリーズが発売されました!蚵仔煎(牡蠣オムレツ)、米血糕(豚の血で固めたお米の練りもの)、三星蔥餅(ネギおやき)、大腸麵線(ホルモンのせ乳麺)、烤香腸(台湾ソーセージ)の味のポテトチップス... 2019.08.06 台湾暮らし
台湾暮らし 西門町で飛び込みでジェルネイルをしてみた 留学中の女子たちの中でたまに話題に上がる、美容の話。 特に日本人留学生で集まると、 「髪の毛どこで切ってる?」 「化粧品、高いけど日本のもの買う?」 といった話題が盛り上がることがあります。 留学中で、服装に関して日本よりだいぶ自由度の高... 2019.08.05 台湾暮らし
台湾暮らし お花の市場・建國假日花市に行ってみた 週末だけ開催されるお花の市場、「建國假日花市」。日常からちょっと抜け出せるようなお花だらけの空間に遊びに行ってきました。ヒスイなどの工芸品がお安く手に入る宝石の市場「建國假日玉市」も併せてご紹介します! 建國假日花市とは 台北市内を南北... 2019.08.04 台湾暮らし
台湾暮らし 公館エリアの古本屋&本屋散歩 台湾イチの学生街・公館エリアの特徴は、とにかく本屋がたくさんあること。テーマに沿った個人経営系の本屋や、台湾中から古本が集まってきたような大きな古本屋まで、いくら散歩しても飽きることがありません。今回は元・台湾大学の留学生だったライターの... 2019.08.03 台湾暮らし
台湾暮らし 台湾滞在中・留学中の野菜不足を解決する方法 台湾留学と野菜あるある 日本の友達や親戚に「台湾に留学に行ってきた」という話をすると、高確率で「毎日どんなご飯を食べていたの?」と聞かれます。 この質問のちょっと困るところは、言外にかなり強力な先入観のようなものを含んでいるところ。 台... 2019.07.29 台湾暮らし
台湾暮らし 台湾版のGoogleを使う方法 台湾のちょっとした情報を検索しようとして「あれ?欲しい情報が引っかからない」と首を傾げた経験はないでしょうか。 たとえば、孫文の名前から取られた「中山」という地名が台北にありますが、日本にも「中山」という地名はあります。台湾のMRT中山駅... 2019.07.28 台湾暮らし