台北

夜空を彩る!2025台湾ランタンフェスティバル完全ガイド

皆さんこんにちは、台湾留学中のユウです。今回は、元宵節に合わせて開催される、台湾ランタンフェスティバルについてご紹介したいと思います。細部まで丁寧に作り込まれた無数のランタンが一斉に灯り、周囲を幻想的な光の海に変える光景は圧巻です! この...
台湾暮らし

台湾旅行に必須のアプリ5選!

  出典:   みなさんこんにちは、台湾留学中のユウです!  冬休みのこの時期、台湾を訪れる予定の方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。日本人にとって台湾は海外旅行の中でも、とーってもハードルが低い国。日本語のメニューや表示...
日本で台湾気分

北海道で台湾旅? 札幌で味わえる本格台湾グルメ5選

昨今の台湾ブームにともない、台湾料理や台湾スイーツなど、台湾にちなんだお店が日本各地で増えています。北海道もその例外ではなく、特に札幌市内には台湾料理をはじめ、台湾茶、漢方食品、台湾食材など、台湾の味を忠実に再現した料理店や台湾直輸入で食...
台湾原住民

【台湾原住民族を学ぼう② 】アミ族編:台湾野球の快挙を支えた「アミ族」の文化に迫る!

2024年の世界野球で台湾代表が日本を破り、優勝。この快挙に台湾全土が歓喜に包まれる中、驚くべき事実が明らかに。なんと、代表選手28名のうち13名が原住民族の出身だったのです。これをきっかけに、スポーツを通じて台湾の多様なルーツに注目が集...
ニュース

38年間続いた台湾の戒厳令。母が語る“竹のカーテンの内側”の記憶

12月4日深夜0時過ぎ。私の台湾の友達から一通の連絡が入った。「ニュースを見たか?韓国で戒厳令が発動されたらしい。」 ―戒厳令。 日本人からしてみれば「戦前」の断絶の向こう側に追いやってきた記憶のうちの一つに過ぎない言葉であろ...
台北

初心者もツウも楽しめる! 豆花完全ガイド

みなさんこんにちは、台湾留学中のユウです。台湾には非常に多くの美味しいものが揃っていますが、その中でも特に人気があり、ヘルシーな食べ物として知られている豆花(トウファ)。柔らかい豆腐の食感と優しい甘さのシロップやフ...
台湾暮らし

台湾の大学生 校外学習で豆腐を手作りしてみたat深坑

大家好! こんにちは、jellyです。日本人が選ぶ旅行先として人気の高い台湾。台湾に興味のある皆さんは、台湾特有のユニークなグルメ、臭豆腐(しゅうどうふ)にチャレンジしてみたいという人もいるのではないでしょうか!? 先日私は校外学習...
台湾ステイ

【台湾ツアー2025参加者募集】DJ吉田晧一が全行程プロデュース! 台湾の魅力を4日間全力で味わう旅

「美麗(メイリー)!台湾」の代表で、ラジオDJの吉田晧一が全行程をプロデュース!北海道FM NORTH WAVE(ノースウェーブ)番組「美麗(メイリー)!台湾」リスナーツアーの日程が決定しました。 番組DJ吉田晧一とMAXX...
カルチャー

おすすめ台湾映画5選

    みなさん、こんにちは! 大家好~台湾留学中のユウです。今回は、台湾を舞台とした映画やドラマをいくつか紹介したいと思います!台湾にいる留学生の方、台湾が好きな方、台湾華語を学ばれている方、映像で台湾の雰囲気を感じたり、台湾の良さ...
台湾暮らし

台湾優勝! セール・キャンペーンまとめ20選

世界野球「ラグザス presents 第3回 WBSC プレミア12」で台湾が優勝! 台湾の野球トップチームが国際大会の決勝の舞台に立つのは、1992年バルセロナ五輪以来32年ぶり。プレミア12、WBC、オリンピック三大国際大会で初の優勝...
台湾東部

【台湾案内】花蓮おすすめスポット7選!

台湾東部に位置し、3000m級の山々と太平洋の海に囲まれる「花蓮(ホァリエン)」。大自然が残り、台湾原住民の文化も根付く美しい場所に約30万人以上の人々が暮らしています。「花蓮」と聞くと、今年4月3日に花蓮沖を襲った地震を思い出す人も多い...
台湾暮らし

颱風假って何?驚きの連続!台湾の台風を体験してみた!!

皆さんこんにちは!jellyです。今回は台湾の台風についてです。日本の台風シーズンは7月から10月ですよね。台湾の台風シーズンは6月から10月にかけてで、先月も大型の台風が現在私の住んでいる台北に上陸しました!というわけで、実...
グルメ

台湾美食を先取り! 誠品生活日本橋で初の台湾グルメ商談会『台灣食街 -Taiwan Food Street-』

誠品生活日本橋で初となる台湾グルメ商談会「台灣食街 -Taiwan Food Street-」が、2024年11月7日(木)から11月9日(土)まで開催中! 台湾から厳選された6社が来日!(「小草作」のみなさま) 本イベントは...
台湾原住民

【台湾原住民族を学ぼう①】台湾に住む人たちのこと、原住民族のこと

多民族社会と言われる台湾。日本の九州ほどの小さな面積の島に人口約2300万人が暮らし、数えきれないほど多種多様な文化、風習、言語が共存しています。 親日国としても知られ、日本人にとって常に人気の海外旅行先でもある台湾。しかし、そこに...
台湾西部

冬は「台北には来ないで?」

大家好!皆さんこんにちは!メイメイです! コロナから完全に解放されたこの夏、周りの人が「台湾行ってきた!」と報告してきた、なんてこともあったのでは無いのでしょうか?ですがみなさん、実は台湾に行くべき季節は実はこれからです!その理由はずばり...
グルメ

知られざる台湾、魅惑のご当地グルメ8選 <台東編>

美食の宝庫、台湾。小籠包やルーロウファンなど、近年の台湾ブームも相まって日本各地でも台湾グルメを目にする機会が増えました。そんな中、一部の台湾マニアの間で話題になっているのは台湾のご当地グルメ。台湾にハマればハマるほど、定番メニューから外...
カルチャー

【台湾兵役ルポ】第3章 兵役の生き抜き方・成功嶺に持って行ってよかった物・後日談

台湾中部の台中は、12月でも鋭い陽光を放ち、木の葉が日光を反射し鮮やかな緑を見せていた。台中から山を登ったところにある軍事基地「成功嶺」の講堂に坊主頭の青年たちが集められていた。吹き込む風がドアを激しく叩きつけ、枯れ葉や砂が容赦なく講堂に...
カルチャー

【台湾兵役ルポ】第2章 代替役基礎訓練の実態・一日のスケジュール・成功嶺の衣食住と娯楽

台湾中部の台中は、12月でも鋭い陽光を放ち、木の葉が日光を反射し鮮やかな緑を見せていた。台中から山を登ったところにある軍事基地「成功嶺」の講堂に坊主頭の青年たちが集められていた。吹き込む風がドアを激しく叩きつけ、枯れ葉や砂が容赦なく講堂に...
ニュース

妻夫木聡、台湾観光庁の新アンバサダー就任!「台湾は第二の故郷」

台湾観光のPRを担う新イメージキャラクターに就任した俳優の妻夫木聡(つまぶきさとし)さん。15日、都内で行われた「台湾観光庁の新アンバサダー就任式」に登壇! 台湾観光庁・周永暉(シュウ エイキ)長官(左)と台湾観光庁の新アンバサダー...
カルチャー

【台湾兵役ルポ】第1章 台湾の兵役制度・徴兵~服役までの流れ

台湾中部の台中は、12月でも鋭い陽光を放ち、木の葉が日光を反射し鮮やかな緑を見せていた。台中から山を登ったところにある軍事基地「成功嶺」の講堂に坊主頭の青年たちが集められていた。吹き込む風がドアを激しく叩きつけ、枯れ葉や砂が容赦なく講堂に...
タイトルとURLをコピーしました