台北のパワースポット巡り|縁結び・商売繁盛・健康・学業成就の神様を訪ねて

台北

台湾旅行でやりたいことのひとつが、パワースポット巡りです。
台北には恋愛・縁結び、商売繁盛、健康祈願、学業成就など、願いごとに合わせて訪れられるお寺や廟が数多くあります。

この記事では、縁結びの「台北霞海城隍廟」、商売繁盛の「行天宮」、健康祈願の「保安宮」、学業成就の「孔子廟」の4つのスポットについて、実際の参拝方法・特徴・注意点をわかりやすく紹介します。

台湾旅行が初めての方も、台湾リピーターの方も、自分の願いを叶える旅の参考にしていただける内容です。


縁結びの神様:台北霞海城隍廟


廟の中はお参りする観光客・地元住民でいっぱいです

月下老人が祀られる縁結びスポット

台北霞海城隍廟(シャーハイチァンホァンミャオ)は、台湾で最も有名な縁結びの神様である「月下老人」が祀られる廟。
日本人観光客にも人気で、赤い糸のお守りをもらうことで、良縁を引き寄せられるといわれています。

参拝の流れ

  1. お供えセットを購入します(お菓子・お線香・金紙など)。
  2. お線香に火をつけ、廟の外にある香炉の前で、天公に向かってお祈りをします(名前・生年月日・住所・参拝の目的を念じる)。
  3. 続いて、中央の城隍爺、その下の月下老人から義勇公、城隍夫人、観音菩薩の順にお祈りを捧げます。
  4. 外の香炉にお線香を立て、「人との縁が深まり、良くなる」とされる平安茶(なつめ・クコ・お供えの砂糖からできている)と喜餅をいただきます。
  5. 金紙は箱に入れ、喜糖(砂糖)は専用台に置きます。
  6. 赤い糸とコインは守り袋に入れて、香炉の前で時計回りに3回まわし、大切に持ち帰ります。

注意点とアドバイス

  • 願いが叶ったら「喜餅・シービン」(花嫁のお菓子)を持って、お礼参りをしましょう
  • 混雑時は周囲に配慮しながら参拝を

商売繁盛の神様:行天宮


威厳のある赤い門と建物

関羽が祀られる商売繁盛・仕事運アップのスポット

行天宮(シンティエンゴン)は商売繁盛・仕事運の神様「関羽」が祀られている寺院で、地元のビジネスマンも多く訪れています。
無料で受けられるお祓いやお守りの配布があり、初めての方でも安心です。

参拝の流れ

  1. お祈り・お参りします(日本語のガイドモニターやパンフレットを参照)。
  2. 「收驚」と呼ばれるお祓いを体験する(無料)。
    自分の順番になったら、名前を伝えます。数分間、お線香を使った儀式を行ってくれるので、それを通じて自分の「魂魄(たましい)」を取り戻します。
    「魂」は人間の精神力を統制する働きをするとされ、「魄」は人間の行動力を司るとされます。台湾では人が何かに驚いたり、強いショックを受けたりすると「魂魄」が抜けてしまい、思考が停滞し、動きが悪くなったりすると言われます。そのようなときに収驚を受け、魂魄を取り戻すことで、精神が安定しパワーアップするのです!

注意点とアドバイス

  • 午前中が比較的空いています(收驚は基本的に列になっています)
  • 廟の中やお祓いは撮影を控えましょう

健康祈願の神様:保安宮


一番上の屋根部分まで詳細に造られた装飾をぜひ見てみてください

保生大帝が祀られる健康祈願スポット

保安宮(バオアンゴン)は「保生大帝」という医学の神様が祀られており、ご自身の健康や家族の無病息災、子宝や安産を祈願したい方におすすめです。
国定古跡(指定文化財)にも指定されており、装飾が美しく、細部まで見ごたえがあります。

参拝の流れ

  1. 御供物セット(紙のお金や長いお線香、ろうそくなどが入っている)を購入します。
  2. 境内の図を参考にしながら、各神様のもとを訪れ、自分の名前、生年月日、住所を告げてからお願いごとをします。その後、お線香を1本ずつ、香炉の中に挿します。
  3. 必要に応じてお守り・お札を授与してもらう(事務所にて)

注意点とアドバイス

  • 夜間ライトアップも美しいので夜参拝もおすすめ
  • ほかの廟と比べれば知名度が高くないからこそ、ゆっくりと静かに楽しめます

学業成就の神様:孔子廟


台湾人にとっては、日本でいう「北野天満宮」「太宰府天満宮」のような場所です

学問の神様「孔子」が祀られる学業成就のスポット

孔子廟(コンツーミャオ)は、儒教の祖であり「学問の神様」として知られる孔子を祀る廟で、学生だけでなく資格試験や語学学習を頑張る社会人にも人気のスポットです。

参拝の流れ

  1. 本堂に入り、お参りをします。服装を整えたら、孔子を敬って三礼し、心の中で願い事を唱えた後、もう一礼します。
  2. 特定の部屋を訪れ、御札をもらいましょう。自分の願い事・想いに合った言葉を書いてもらえます。

注意点とアドバイス

  • 試験前の期間は特に混雑しやすい
  • 中には綺麗な庭や写真スポットが多いので散策にもおすすめ
  • 孔子の時代に学生たちが学んでいた「六芸」についての展示もある

まとめ

台北にはそれぞれの願いに沿ったパワースポットが多数あります。

恋愛成就・縁結び:台北霞海城隍廟
商売繁盛・仕事運:行天宮
健康祈願:保安宮
学業成就:孔子廟

台湾旅行の際には自分の願いに合わせてパワースポット巡りを計画し、旅の思い出をより深いものにしてください。願い事にも一歩近づき、台湾の歴史や文化にも触れることができ、まさに一石二鳥の経験です✨

※写真は美麗!台湾の記事より引用

タイトルとURLをコピーしました