台北近郊 100年余りに経った今でも素朴で優雅な伝統的な建築物「公司田渓程氏古民家」 公司田渓程氏古民家は、5つの部屋からなる「火庫起双護龍式」と呼ばれる建築だそうで、台湾伝統の建築様式で煉瓦造りです。 周囲を竹に囲まれ門をくぐると中庭があり、左右と正面に住居があります。 この公司田渓程氏... 2019.04.29 台北近郊
台北近郊 淡海軽軌(LRT)ライトレールで緑山線と藍海線の乗継ぎ駅「浜海沙崙」 台北からMRT淡水信義線にのって「紅樹林駅」まで約40分、2018年12月に開通した淡海軽軌(LRT)レイトレールに乗って、すでに開業している緑山線とまだ未完成の藍海線の乗り継ぎ駅となる「浜海沙崙駅」まで行ってきました。 さすが、紅樹林と... 2019.04.29 台北近郊
台湾南部 鄭成功とその一族を祀る「開山王廟」日本統治時代は開山神社と呼ばれていた。 「延平郡王祠」オランダの統治時代から、台湾に解放した英雄鄭成功が祀られています。 鳥居??見えないです。それもそのはずで日本統治時代、日本人の血を引く鄭成功を祀るために、延平郡王祠を「開山神社」と名を変え、日本人が台湾に初めて設置... 2019.01.03 台湾南部
ニュース 2019年台湾祝日カレンダー 台湾旅行のプランつくりの参考に! 今年の春節(旧正月)は土・日曜日を含めて9連休!!春節前が狙い目です。 すぐに、台湾へ行けるなら春節前の1月18日から2週間がねらい目! なぜかって?新年を迎える準備のため、年貨大街って言って台北駅地下商店街や迪化街などで安売り... 2019.01.02 ニュース
台湾南部 台南にある人気の ”帆布カバン” とてもシンプルで使いやすいんです。 台南のある「永盛帆布行」と「合成帆布行」どちらも作業場の中で直売!! こちらは永盛帆布行さんです。作業場にずかずか入っていっても作業員の皆さんは仕事に集中してます。 無駄口たたかず、もくもくとミシンをかけて仕事してます。さす... 2018.12.24 台湾南部
台湾南部 台南の「福楼」は台湾料理から日本料理までなんでも食べられるんです。 台南在住の日本人が多く来るようで、メニューの日本語で書かれていたり、何より居酒屋風って感じです。 ミシュラングリーンガイド台湾にも書かれているお店なんです まずは、台湾ソーセージをにんにくと一緒に食べるとビールがめちゃくちゃ... 2018.12.23 台湾南部
台湾南部 1670年頃からあった台南の商店街「安平老街」は台湾最古!! 今から350年も前からあったノスタルジックな街、観光客にとても人気があるんです。 お土産屋さんから屋台までが、 なんとなくごちゃまぜって感じの老街が人気なんですね。 安平老街は、延平街、効忠街、中興街の三つ... 2018.12.22 台湾南部
台湾南部 台南名物「サバヒー」をでんぶ?おぼろ?にした虱目魚鬆が買いたくて! 台湾の国民的なお魚「サバヒー」英語ではミルクフィッシュと呼ばれているんです。 サバヒーって「鯖・さば」じゃないからね!! 身がミルクのように白い色したお魚なんです。安平老街に行く途中に、サバヒーパビリオンがあることを友人に聞いた... 2018.12.22 台湾南部
台北 台北の人たちの胃袋「南門市場・ナンメンシーチャン」とても元気なマーケットです。 中正紀念堂駅の目の前にあるオフィスビル?ここが市場なの? 市場への入り口は2か所あるのですが、今回は地下鉄(MRT)の出口から少し離れた場所から中に入りました。 入口のすぐ右に、金華ハムの老舗中の老舗「萬有全」があり... 2018.12.18 台北
台北近郊 台北郊外にある陽明山国家公園「硫黄谷」美肌と婦人病に効く白湯 台湾が世界に誇る自然の宝庫の一つ「陽明山国家公園」硫黄の匂いを嗅いで温泉に入りたくなった。 台北・松山空港に到着してホテルへ直行、さ~てどこに行こうかな~! あ!北投温泉にでも散策しながら、温泉たまごでもパクついてこようかと考え... 2018.12.16 台北近郊
台北 台北・松山空港着陸時に真っ赤な建物が見える「圓山大飯店」に隠されたパワーが。。 風水的には非常に気の流れが良いといわれている場所に位置する「圓山大飯店」 わたし旅では、台湾を象徴する「圓山大飯店」3大パワースポットめぐりをしております。今回偶然にも、ホテルの副社長「龐妤家・Miki Pong」さんが直々に案内... 2018.12.16 台北
台湾南部 日本統治時代の高級料亭「旧鶯料理店」は上流社会の社交場だった 日本統治時代に「夢幻料亭」と呼ばれていた高級料理店 1923年に裕仁皇太子(後の昭和天皇)が台南を視察した際、鶯料理が指名された。 以前料亭近くには、台南州庁や議会・警察署などがあり、こちらの料亭を政治家や商人がよく利用して... 2018.12.02 台湾南部
ニュース 台湾最大の旅行博「台北国際旅展」 来場者37万人突破で過去最高!! 昨年までは、台北101世界貿易センターで行われていたのでしたが、今年は南港エキシビジョンセンターで開催されました。 旅行会社のブースでは、その場で旅行の予約を受付ていたりしてます。 今年(2018年)は、日本で度重なる自然災害があ... 2018.12.02 ニュース
台北近郊 台北の北投温泉で日本の温泉情緒を楽しんできちゃいました。 北投温泉の山の中腹にある温泉リゾートホテル「春天酒店」 温泉ホテルを決めるときのポイントには、宿泊料金・立地条件・お風呂・料理内容・ホスピタリティといくつかの条件が自分にあったところを選択すると思いますが、もう一つ送迎サービスがあるかない... 2018.10.23 台北近郊
台北 台北市内観光は2階建て観光バスに乗って散策が一番!! 台北市内にある観光スポット20か所を自由散策できちゃう! 毎日、台北駅前から台北市内中心地をぐるっと回ってくるレッドルートと、故宮博物院まで行って戻ってくるブルールートの2コースがあります。 チケットは4種類あり、4時間以内なら... 2018.10.20 台北
台湾東部 自然も美しい人気のスポットは、なんと駅弁が有名なんです!! 台湾最高の品質として有名な「池上米」で作った駅弁を食べに! 台湾・台東駅から列車で池上駅まで約50分ぐらいだったと思います。大体どの電車も満席で、今回、池上駅に下車する目的は駅弁を食べることなんです。 池上は駅弁発祥... 2018.08.31 台湾東部
カルチャー オーガニックの先進国 “台湾” にある「天和鮮物」 台湾最大のオーガニックスーパー「天和鮮物」体に良さそうなものがたくさんあります。 下の写真左(白い椅子)が体験コーナーで、天和鮮物で販売しているものを丼ものにして試食ができるんです。写真奥はパンコーナーがあります。お店の中... 2018.08.16 カルチャー
台北近郊 見ごたえ十分!!ご利益のある台湾最古の媽祖廟「関渡宮」 建立1661年、媽祖以外に財運・健康・学問の100以上の神様が祀られています。 神様がたくさんいらっしゃるお寺さんです。 あっちの神様に〇〇をお願い、こっちの神様には△△のお願い、この神様には□□のお願いをと、お寺さんを一周して... 2018.08.14 台北近郊
ニュース 台北メトロ(地下鉄)日本語で駅名をアナウンスする駅が増えてる! 今までも、台北駅などでは駅名を日本語でアナウンスしていたんですが。。。 昨年(2017年)日本から観光目的で、台北周辺へ旅行に来た観光客は、なんと150万人以上だそうです。そのようなことから、日本人観光客が多く訪れる台北捷運(MR... 2018.08.13 ニュース
台北近郊 バロックの華麗な装飾と閩南伝統の装飾が特徴「大渓老街」 この街の名産はコマなどの木工製品と豆干が名物なんです。 日本統治時代に整備されたギリシャ式破風とローマ式柱にバロック風の装飾が施された騎楼建築が残されている。 中国語、日本語、ローマ字などの商号が混合しているのが大渓老街の特... 2018.08.11 台北近郊