台湾南部 日本統治時代の面影を残す古民家が、カフェや雑貨店になってるんです。 台南での街歩きは「神農街」がオススメです。約300mの通りで散策は午後からがいい! この建物は「 許藏春」の旧家で、台南三郊と呼ばれる商業公会組織の幹部として活躍した商人だったそうです。 「神農文創市集」という手作り... 2018.12.25 台湾南部
台湾南部 台南にある人気の ”帆布カバン” とてもシンプルで使いやすいんです。 台南のある「永盛帆布行」と「合成帆布行」どちらも作業場の中で直売!! こちらは永盛帆布行さんです。作業場にずかずか入っていっても作業員の皆さんは仕事に集中してます。 無駄口たたかず、もくもくとミシンをかけて仕事してます。さす... 2018.12.24 台湾南部
台湾南部 台南の「福楼」は台湾料理から日本料理までなんでも食べられるんです。 台南在住の日本人が多く来るようで、メニューの日本語で書かれていたり、何より居酒屋風って感じです。 ミシュラングリーンガイド台湾にも書かれているお店なんです まずは、台湾ソーセージをにんにくと一緒に食べるとビールがめちゃくちゃ... 2018.12.23 台湾南部
台湾南部 1670年頃からあった台南の商店街「安平老街」は台湾最古!! 今から350年も前からあったノスタルジックな街、観光客にとても人気があるんです。 お土産屋さんから屋台までが、 なんとなくごちゃまぜって感じの老街が人気なんですね。 安平老街は、延平街、効忠街、中興街の三つ... 2018.12.22 台湾南部
台湾南部 台南名物「サバヒー」をでんぶ?おぼろ?にした虱目魚鬆が買いたくて! 台湾の国民的なお魚「サバヒー」英語ではミルクフィッシュと呼ばれているんです。 サバヒーって「鯖・さば」じゃないからね!! 身がミルクのように白い色したお魚なんです。安平老街に行く途中に、サバヒーパビリオンがあることを友人に聞いた... 2018.12.22 台湾南部
台北 台北の人たちの胃袋「南門市場・ナンメンシーチャン」とても元気なマーケットです。 中正紀念堂駅の目の前にあるオフィスビル?ここが市場なの? 市場への入り口は2か所あるのですが、今回は地下鉄(MRT)の出口から少し離れた場所から中に入りました。 入口のすぐ右に、金華ハムの老舗中の老舗「萬有全」があり... 2018.12.18 台北
台北近郊 台北郊外にある陽明山国家公園「硫黄谷」美肌と婦人病に効く白湯 台湾が世界に誇る自然の宝庫の一つ「陽明山国家公園」硫黄の匂いを嗅いで温泉に入りたくなった。 台北・松山空港に到着してホテルへ直行、さ~てどこに行こうかな~! あ!北投温泉にでも散策しながら、温泉たまごでもパクついてこようかと考え... 2018.12.16 台北近郊
台北 台北・松山空港着陸時に真っ赤な建物が見える「圓山大飯店」に隠されたパワーが。。 風水的には非常に気の流れが良いといわれている場所に位置する「圓山大飯店」 わたし旅では、台湾を象徴する「圓山大飯店」3大パワースポットめぐりをしております。今回偶然にも、ホテルの副社長「龐妤家・Miki Pong」さんが直々に案内... 2018.12.16 台北
台湾南部 日本統治時代の高級料亭「旧鶯料理店」は上流社会の社交場だった 日本統治時代に「夢幻料亭」と呼ばれていた高級料理店 1923年に裕仁皇太子(後の昭和天皇)が台南を視察した際、鶯料理が指名された。 以前料亭近くには、台南州庁や議会・警察署などがあり、こちらの料亭を政治家や商人がよく利用して... 2018.12.02 台湾南部
ニュース 台湾最大の旅行博「台北国際旅展」 来場者37万人突破で過去最高!! 昨年までは、台北101世界貿易センターで行われていたのでしたが、今年は南港エキシビジョンセンターで開催されました。 旅行会社のブースでは、その場で旅行の予約を受付ていたりしてます。 今年(2018年)は、日本で度重な... 2018.12.02 ニュース