台湾南部 日本の京都のような歴史ある町「台南」を散策、思わぬ発見があるか? 台北の友人に台南・台北旅行のプランニングのすべてを依頼してみました。 私自らが、約30年以上旅行会社でツアープランの業務を行い、これまで多くの方々へ旅行のサポートをしてきましたが、今回は台北にいる友人(台湾人)に台北到着から台北出... 2017.07.15 台湾南部
台湾南部 台湾・高雄の「澄清湖」といえば九曲橋、この橋を渡って魔除けをしてきました 魔物はまっすぐしか歩けないそうです。魔除けの為にジグザグに。。。 1960年、中国上海城隍廟の九曲橋を模倣して建造、長さ230m・幅2,5mで、9回折れ曲がっていることで魔除けの橋として人気があります。 「中興塔」高... 2016.09.22 台湾南部
台湾南部 かつて、蒋介石総統の別荘地であった「澄清湖」なんと敷地面積は約375ヘクタール 375ヘクタールってどのくらい?ちょうど東京丸の内の丸ビル375分。。といっても?? とにかく敷地が広く、見どころもたくさんあるんです。でもとてもじゃありませんが、歩いて回るとなると1日かかってしまうと言われ、 今回... 2016.09.19 台湾南部
台湾南部 1941年、日本統治時代に建築された旧高雄駅舎(現:高雄鉄路地下化展示館) 日本の建築学でいう「帝冠式建築」です。西洋古典建築の上に和風の屋根になっている和洋折衷建築です。 駅舎の屋根中央部分(円形)に掛けられていた時計で「東方錶」とは、オリエント時計のことです。 ロビー内の建築はほとんどが... 2016.09.19 台湾南部