グルメ

日本で台湾気分

【食べ比べ】台湾本場のレトルト魯肉飯(ルーローハン)と台湾米!

台湾グルメの代表格とも言える「魯肉飯(ルーローハン)」。台湾本場のお店が提供するレトルト魯肉飯3ブランド『鬍鬚張魯肉飯』『BoilingPoint/沸點』『五燈獎魯肉飯』。日本でも買える美味しくてコスパも最強の台湾米「三光米」と合わせて “自宅で楽しむ台湾本場のレトルト魯肉飯”を紹介します。
台北

【2025最新】この夏食べたい! おすすめ台湾マンゴーかき氷6選

台湾の夏といえば、やっぱりマンゴーかき氷。とろけるように甘くてジューシーなマンゴー、ふわふわの雪のような氷、練乳のコク。日本ではなかなか味わえないボリュームとクオリティに、一度食べたら忘れられないという人も多いはず。台北には、観光ガイドで...
台北

【2025最新】台湾の夜のお供に! 深夜のおすすめグルメ7選

  深夜にお腹がすいても、日本だったらコンビニの明かりがぽつんと光るだけ。でも台湾では違います。豆乳の香り、揚げ物の音、湯気の中で笑い合う人たち。こんな時間なのに、どこかのお店から「歡迎光臨(いらっしゃい)」の声が聞こえてくる。 眠らない...
カルチャー

【台湾土産】60種のパイナップルケーキを食べた筆者が厳選! 本気でおすすめしたい15選

台湾土産界の不動の人気者といえば、パイナップルケーキ。種類が多すぎて迷ってしまう人も多いはず。そこで、筆者が本気で感動したパイナップルケーキ15ブランドを厳選して紹介します!「もらって嬉しい」「渡して喜ばれる」、そんな自信のあるブランドだけを選びました。
台湾全土

【2025年最新】台湾花蓮の名物グルメ特集! 絶対食べたい8選

台湾東部の花蓮。原住民族の伝統料理や、地元の食材を使ったご当地グルメなど、大自然の恵みが育んだ美食の宝庫でもあります。 2024年に花蓮沖で発生した地震から1年を経た花蓮の最新観光情報をもとに紹介した「花蓮おすすめ観光スポット8選」と合わせて、現地で味わってほしい「花蓮おすすめグルメ8選」と、その背後にある知られざるストーリーを紹介します!
台北

自然に癒やされる!台湾の秘境カフェ特集

今回ご紹介するのは、都会の喧騒を離れて、緑いっぱいの山やキラキラ輝く海を眺めながら、ゆったりカフェタイムを楽しめるような「台湾の秘境カフェ」たち! 台湾の大自然に囲まれながら、贅沢なひとときを過ごせるスポットを厳選しました。
カルチャー

お茶好き必見! 台湾の美味しい茶葉料理

台湾はお茶が有名ですが、ただ飲むだけでなく、料理に使ってその香りや味を楽しめるのも、また魅力の一つです! そのまろやかさや爽やかな風味が料理に深みを加えます。 今回は、台湾で人気のあるお茶を使った絶品料理をご紹介します。
台北

台湾旅行の登竜門「迪化街」おすすめスポット&グルメ11選!

台湾随一の問屋街「迪化街(ディーホアジエ)」。 100年以上の歴史を持つレトロな建築が立ち並ぶ中、カラスミやドライフルーツなどの乾物、漢方薬、布などの問屋がひしめき合う賑やかなエリアです。散策や買い物がしやすく、おみやげ探しにもぴ...
カルチャー

台湾コンビニ おすすめドリンク10選

こんにちは、台湾留学中のユウです。台湾といえば、街の至るところにある50嵐(ウーシーラン)などのドリンクスタンド。タピオカミルクティーやフルーツティーを気軽に楽しめるのが魅力で、観光客にも大人気ですよね。でも、実はコンビニのド...
カルチャー

初心者もツウも楽しめる! 豆花完全ガイド

みなさんこんにちは、台湾留学中のユウです。台湾には非常に多くの美味しいものが揃っていますが、その中でも特に人気があり、ヘルシーな食べ物として知られている豆花(トウファ)。柔らかい豆腐の食感と優しい甘さのシロップやフ...
台湾全土

知られざる台湾、魅惑のご当地グルメ8選 <台東編>

美食の宝庫、台湾。小籠包やルーロウファンなど、近年の台湾ブームも相まって日本各地でも台湾グルメを目にする機会が増えました。そんな中、一部の台湾マニアの間で話題になっているのは台湾のご当地グルメ。台湾にハマればハマるほど、定番メニューから外...
カルチャー

台湾で出会える”日本食”!?

こんにちは!美麗!台湾のシャンシャンです。みなさんは台湾で日本食を食べたことがありますか?台湾には、日本のレストランがたくさん進出しています。一蘭やモスバーガー、くら寿司やすき屋など、日本でも人気なチェーン店を数多く見かけます。同時に...
カルチャー

台湾のお弁当文化

こんにちは!台湾留学中のシャンシャンです。私は、台湾に来てからほぼ毎日お弁当を買っています。家にはキッチンがないので、外で食べるか、テイクアウトかでお腹を満たしています。台湾では、自炊しない人も多いので、外食文化がとても発展しており、飽き...
カルチャー

台湾のおすすめタロイモグルメ

みなさんはタロイモがどんな植物、食べ物かご存じですか?台湾ツウ、台湾好きなら今更紹介するほどでもないかもしれないのですが、タロイモの魅力を広めたいと思ったので、最後まで読んでいただけると嬉しいです! 台湾スイーツといえば、タピオカや...
台湾全土

台湾発!世界が注目するカバランウィスキーの秘密

こんにちは!台湾に留学中のシャンシャンです。 みなさんは、世界的に有名な台湾のウィスキーブランドをご存じですか?その名も「Kavalan Whiskey」、2006年に蒸留所を宜蘭に設立しました。ちなみに、Kavalan(カバラン・...
カルチャー

台湾生活を支えるドリンクスタンド

台湾留学中のシャンシャンです!日本での私の癒しはお風呂につかることだったのですが、台湾では一般的に浴槽がないので、代替となる癒しを探していました。 そんななかで発見したのががドリンクスタンドで飲み物を買うこと。基本的に私は、毎日水か豆...
台湾全土

台湾神秘の離島「馬祖」のグルメ&お土産 8選!

台湾の離島「馬祖(まそ/ばそ)列島」で現代アートの祭典『馬祖ビエンナーレ(馬祖国際芸術島)』が2023年11月12日まで開催中!前回は、アート作品を通して見た「馬祖」の奥深き文化・歴史を紹介しました。そこで、馬祖観光をさらに楽しむために、...
日本で台湾気分

国内最大級の台湾カルチャーフェスティバル『TAIWAN PLUS 2023』 台湾の優良ブランドが上野に集結!【グルメ編】

日本最大級の台湾カルチャーフェス『TAIWAN PLUS(以下、『台湾プラス』)』が2023年9月16日(土)・17日(日)、東京・上野恩賜公園にて開催! 4回目となる『台湾プラス』は、中華文化総会(会長:蔡英文総統)が2018年に...
台湾全土

鳳林の人々なら全員が知っている! やみつきな昔なつかしい味を提供する如意亭!

如意亭に入ると、おかみさんはお客さんを温かく迎え、年配の方たちと挨拶を交わします。食堂全体がおかみさんの温かさで、瞬く間ににぎやかになります。 如意亭は鳳林で広く知られており、20年以上もの間、地元の食堂として揺るがない地位を確立していま...
カルチャー

台湾人800人に聞いた!「日本人に絶対食べてほしい台湾土産ランキング」7選

こんにちは!「美麗(メイリー)!台湾」スタッフのMahaです。 (株)ジーリーメディアグループが運営する訪日観光メディア「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」 にて、日本好き台湾人の読者にアンケートを行いました! その回答数はなんと…800件以上! その中から、今回は『日本好きな台湾人が、台湾好き日本人にオススメする“お土産”』の上位7つをご紹介。 人気の高かった「おかし編」と「インスタントラーメン編」に分けて、それぞれ実食した感想もふまえて共有します!
タイトルとURLをコピーしました